例会 部会2020

2020/11/14

 久しぶりの例会です。 鈴木(どらえもん)会員の作品です。 なんと 1/48 のグローバルホークです。 箱潰れで半額だったそうです。1500円ぐらいですか、安いですね。 でもこの大きさで躊躇してしまいますね。
 岡田会員の作品です。 キャシャーンの敵側のメカですね。 憶えていますよ。 すごいカッコよく出来ていますけど岡田会員のことです、キットはとんでもなくおおらかなんでしょうね。
 これはザクの強行偵察型だそうです。 複数キットを組み合わせて製作したそうです。 岡田会員の作品ですから、おそらく元のキットからは想像できない作品なんでしょうね。 ある会員は展示会では写真を撮られまくりのすごい作品だって絶賛していました。
 同じく岡田会員の作品です。 左はフジミ 1/72 九九艦爆、右はフィンランドの国産機、ミルスキーⅡです。 アヴィエーション USKというメーカーのキットです。単なる素材みたいなキットがこうなるんですね。すごいなぁ~~
 細田会員の作品です。 もうおなじみヤマトからナスカ級です。 毎回惚れ惚れする作品ですが、今回は迷彩です。まったく違和感ないです。公式みたいで納得です。相変わらずセンスいいですね。
 今泉会員はクリピテラ級を製作しました。これまた何気に手が入っています。
 今、ファインモールドのファントムⅡがブームになっています。もう3機も作った人がいるくらいです。 解ります。すごく良いキットですからね。

2020/10/24

 部会を開催しました。 T-2とF-104は一幸会員の作品です。 作りにくいプラッツのT-2を見事な作品に仕上げています。 ハセガワの1/72 F-104はかなり昔のキットですが、いいキットですね。 F-4EJはファインモールドのニューキットです。 ファントムⅡのキットでは一番のキットだそうです。
 ヴァンパイアとガイドラインは今泉会員の作品です。
 V-2ロケットと牽引車は一幸会員の作品です。 珍しく1/48ですね。 新森会員はF-4Mが完成しました。 手前のファントムⅡはスーパーファントムに改造しています。
 V-2ロケットは今泉会員の作品です。 ドラゴンあたりの1/35かな? 手前のナットは自分(清水会員)です。 1/48なのに他の1/72とたいして大きさは変わらないです。 ホント小さいですね。
 一幸会員はこんな大きな作品を製作しました。 ドラゴン 1/72 アポロ11号 です。 見上げる大きさです。
 今泉会員の作品です。 「さみだれ」と「さざなみ」です。 ピットロードの新装備品セットやナノドレッドを使用しています。
 新森会員の作品です。 イースタンエキスプレス 1/72 です。元フロッグです。なんとインテークや脚庫は描いて再現しています。 でもちょっと離れればわからないのです。 やるなぁ~~~

2020/10/3

 約半年ぶりに例会を開催しました。 待ちに待った例会ということで賑わいました。
 以前なら賑やかでいいね!だったんだけど、今の状況では怖いという意見がありました。
 多人数だと新型コロナウイルス感染が心配、少人数だとお店に申し訳ない・・・難しい問題です。
 杉浦さんの作品です。 バルティ ベンジャンス です。
 岡田会員の作品です。 アニメかゲームのキャラクターなんでしょうね。 なんか艦コレみたいな感じですね。
 同じく岡田会員の作品です。 赤かオリーブドラブというイメージがあるので青いブロックヘッドというのは新鮮ですね。 しかもキットがタカラ 1/72です。当時でも酷いといわれていたキットが岡田会員の手にかかればこんなすばらしい作品になるんですね。
 細田会員の作品です。 「星巡る方舟」という作品にでてきたカラーリングで製作したそうです。 このカラーリングではキットがリリースされていないそうです。
 新森会員の作品です。 ハセガワ 1/72 ですが、なんと凸モールドの古いほうのキットです。 このキットを持っていたこともすごいですが、今、製作するのもすごいです。
 同じく新森会員の作品です。 イースタンエクスプレス 1/72 です。 元はフロッグだそうですが、平面形、側面形、断面形、すべてでたらめ、しかもインテークは開いていない、脚庫は無くて翼下面に脚を直接つけるというキットです。 おおらかな時代ですねぇ。
 鈴木(どらえもんさん)会員の作品です。
 竹下会員はビジランティーを製作しています。 トランペッター 1/48 ですが、苦労しているようです。
 トランペッター初期のキットは見えなくなるのにエンジンなどを組み込んだりするキットでしたね。 当然パネルオープンにして見せたくなるわけです。
 今泉会員の作品です。 トランペッター 1/48 ヴァンパイア です。 マーキングからするとFB.9ですね。
 同じく今泉会員の作品です。 イギリスマーキングのBf109とは珍しいですね。
 黒窯会員の作品です。
 同じく黒窯会員の作品です。 ニューZが出るらしいですね。
 同じく黒窯会員です。 スカイライン ターボ スーパーシルエット です。 カッコイイですね。 デカールが透けないので再販キットが良いそうですよ。

2020/9/26

 部会を開催しました。
 偶然にもF-100がずらり、スーパーセイバー祭りだ。 エッシー、イタレリ、トランペッターの1/72です。
 一幸会員の作品です。 モノクローム 1/72 F-107 です。 このカラーリングだと某SFメカのようです。
 同じく一幸会員の作品です。 OV-10A です。アカデミー 1/72 です。
 こちらのD型は機首がホワイトメタルで再現されているハセガワのキットだそうです。
 同じく一幸会員の作品です。 モデルズビット 1/72 Su-7 です。 すごくきれいですけど一幸会員だからこうなるんです。
 分(清水会員)は ロータス 97T セナが初優勝したポルトガルGP仕様を製作しています。
 新森会員の作品です。 ミーティア夜戦が完成しました。 マッチボックスは形がいいですね。
 同じく新森会員の作品です。 モノグラムのF-4が完成しました。 モノグラム神話がない今、まぁ、こんなものだろう・・・という感じですね。 発売当初はすごくよく見えたそうです。
 同じく新森会員の作品です。 KPの1/72です。 中身はビレクのキットのようです。 翼断面が酷いキットのようですが出来ればそんなに気にならないような気がしました。
 鈴木会長の作品です。 M113のイラク戦争仕様です。 装備品たっぷりはらしくていいですね。
 トムキャットとトーネードは同じく鈴木会長の作品です。 昔に製作した作品です。
 ボーファイターは一幸会員の作品です。 奥はハセガワのキットで、手前はエアフィックスのキットです。 魚雷装備じゃないけどカッコイイマーキングなんですよね。

2020/9/12

 例会が出来ないなか、今年の展示会の中止を決定しました。現在の情勢では仕方ないですね。 来年のホビーショーはどうなるのでしょうか。 幕僚会議を開催しました。いつもの決まった会員しか集まれませんね。 
 海自の護衛艦が並んでいますが、一部の会員ががんばっています。
 ワシントンとアラバマです。
 モスキート FB.Ⅵ です。 村田会長の作品です。 沿岸航空団をチョイスするあたりは通好みですね。
 ウェルキンとアンソンとワシントンにアラバマ。
 IBGモデルのキットです。 ホットスパーですがこのあたりのクラスはどれも同じ様に見えます。 よく出来ています。流行のハイディティールです。
 村山会員の作品です。 タミヤの限定キットを早速製作しています。 マーキングは白色を塗装した上に赤色の部分をデカールで仕上げたそうです。
 新森会員の作品です。 アンソンが完成していました。
 同じく新森会員の作品です。 ホーネットに続き、ミーティア F.8を完成させました。
 夜戦も製作しています。 マッチボックスのキットです。
 同じく新森会員です。 モノグラム 1/72 F-4 ファントムⅡ です。 雰囲気抜群と評判ですが、ハセガワのほうが正しいそうです。 これも今ではかなりレアなキットですね。
 自分(清水会員)のアラバマです。 トランペッターのキットです。 作りやすかったですよ。 メジャー21のスキームです。 いや~真っ黒ですね。

2020/8/30

 シーパレスリゾート展示の撤収後に少し集まりました。 不特定多数は集まれないのでいつもの少数会員のみです。
 ウェルキンは自分(清水会員)の作品です。 スパンが長くてかなり大きいです。
 新森会員の作品です。 ホーネット F.3です。 なんとフロッグの1/72だそうです。 今となってはかなりのレアキットではないでしょうか。
 同じく新森会員の作品です。 アブロ アンソンです。 これはエアフィックスですね。 もう少しで完成ですね。
 新森会員はメタル表現の実験をしていました。 今後どう活かされるのでしょうか。
 一幸会員の作品です。 カントがたまらなくカッコイイと絶賛する会員がいました。 たしかにコレクションに加えてみたいアイテムですね。

2020/7/25

 部会を開催しました。
 右は今泉会員の作品です。 しばらく置いていたものを完成させたそうです。 左は村田会員の作品です。 ボストンⅢです。 元AMTのキットですね。重りを仕込むのにかなり苦労していました。
 村山会員の作品です。 AS 42 は思っていたより大きいサイズでちょっとビックリ。 メルカバも1/72とは思えない大きさですけどね。
 自分(清水会員)です。またまた駄っ作機、ウェルキンです。 なかなかユルイ感じのキットです。まぁ、形になればいいぐらいの軽い気持ちでやっています。
 今泉会員の作品です。 くろがね四起は小さいと思っていたけどキューベルワーゲンより大きいんですね。
 ァインモールドのくろがね四起は「歴装ヲトメ」シリーズのキットです。 こちらがメインです。 小さい小さいサイズですが、目がデカールなのは助かると思います。今泉会員上手だねぇ。 
 同じく今泉会員の作品です。 トライスターの38tです。 ガルパンの戦車で有名になってしまいました。
 新森会員の作品です。 Mig-15
 とMig-17です。 迷彩がおもしろいですね。
 Mig-15~21が揃い踏み。 発展していく様子が見れておもしろいですね。
 新森会員はホワールウインドも完成していました。

2020/7/11

 幕僚会議を開催しました。 渾身の一作、バンカーヒルは艦乗機にもこだわっていてすばらしい作品でした。 ヴィッカース タイプ161は、自分(清水会員)の作品です。
 鈴木会員製作、ジャギュアは湾岸戦争仕様です。
 RSモデル アビア B-35.2は市野会員の作品です。一幸会員は水上型のほかにZ.1007も製作しています。スーパーモデルのキットをすごくきれいに製作しています。すばらしいです。
 F1は市野会員の作品です。航空機は鈴木会員の作品です。
 エアフィックス 1/72 Mig-17 北ベトナム空軍 です。
 エアフィックス 1/48 デファイアント Mk.1 です。気がつけばエアフィックスばかり作っていたそうです。
 村山会員の作品です。島風?と夕雲?です。
 同じく村田会員の作品です。 鹿島?と川内?です。

2020/7/4

 部会を開催しました。 ホビーショーが中止になり残念でしたが、新たにテーマを設定し、すでに動き出しています。
 鈴木会長は エアフィックス 1/48 ハンター F.6 を製作しました。 今泉会員はニチモを製作するそうです。
 村田会員の作品です。 コロッサス級空母とペンシルベニアです。 新森会員はランカスターとTSR2を製作しています。
 今泉会員の作品です。 キネティック 1/48 マジステール です。 ガタガタで形の良くないキットなんですがこういうカラフルなアクロバット機だとわからないですね。
 新森会員の作品です。 ジャギュア T.2 です。 なかなか渋いチョイスですね。
 村田会員の作品です。 フィクションでVFR750Rを8耐仕様に改造した作品です。 今月末からベストコンディションに維持するためのリフレッシュプランの受付が開始されます。いまだに人気のあるバイクですね。

2020/3/21

 新型コロナウイルス対策なのか、会員がこないです。今回もお決まりのメンバーです。 新森会員は早速イスラエルのキットを完成させました。 どこはかとなくマッチボックスっぽいです。 零戦にみえるから不思議です。
 同じく新森会員の作品です。普通に烈風に見えますが、実は零戦の性能向上型で、零戦に烈風を移植しています。 けっこう自然。なんかありそう。
 同じく、新森会員は宮崎駿氏の作品に出てくる漏電をスクラッチビルドしています。
 レシプロとジェットの複合機です。橘花のエンジンを搭載しているという設定だそうです。
 同じく新森会員が製作しているドラケンです。どんなマーキングになるのでしょうか。 ヴァンガードの呪縛から解放されたからなのか、ガンガン製作しています。
 鈴木会員製作の疾風です。ハセガワ 1/48 です。プロペラや増槽の色は本当はどんな感じだったのでしょうね。
 同じく鈴木会員の作品です。 アカデミー 1/72 F/A-18F です。 最近のアカデミーキットの良さを認識したそうです。
 今泉会員の作品です。 エレール 1/48 エタンダール ⅣP です。 カッコイイですね。もう1機製作しているそうです。

2020/3/14

 幕僚会議を開催しました。 新型コロナウイルスの影響で展示会などのイベントが軒並み中止になり、残念です。仕方のないことですが、自分たちのイベントのことや今後の活動について協議しました。
 藤本会員と佐伯会員が来訪しました。 タウロモデルのザラとエレールのヒッパーです。 スケールは共に 1/400 です。
 ニチモ 1/200 陽炎 です。 大きいですね。考証はともかく雰囲気はいいキットですね。
 自分(清水会員)のドラケンと鈴木会員のVC-10です。
 エアフィックス 1/144 ヴィッカース VC-10 K2タンカー です。 ローデンからもリリースされていますが、この古いエアフィックスのキットのほうが良い感じですね。
 樫山会員の作品です。 強襲揚陸艦です。「アメリカ」でしょうか。 オレンジホビーのレジンキットだそうです。
 同じく樫山会員の作品です。 揚陸指揮艦 「ブルーリッジ」ですね。 超絶モデリングは健在です。
 新森会員の作品です。 タミヤ 1/72 紫電 です。 この流れで強風にいくのでしょうか。
 同じく新森会員の作品です。 エレール 1/72 シュペルエタンダール です。 いい形をしていますね。さすが本国エレールのキットです。 鈴木会員はまたもやツボったようです。
 谷口氏がゲストで来訪しました。 レオポルド、ティーガーⅠ、Kv-2です。1/72です。
 新森会員がまたもや珍しいキットを持参しました。 知らないメーカーの見たことのないキットです。 なんとメイド イン イスラエル! イスラエルのメーカーなのか? イスラエルにプラモデル文化があるのか?など興味深いですね。
 裏側は塗装図となっています。 なぜカウリングが赤いのか不思議です。
 キットはこんな感じ。 懐かしい感じのするノスタルジックキットですね。
 1/48 のBf109なんですが、なんと 1/72 の零戦と同じ大きさの箱。Bf109が小振りだといってもいくらなんでも無理があるのでは?
 零戦と違ってこちらはリベット表現がされていました。やはり小さいように感じます。 1/50? 1/60? 零戦が目当てだったのでこれはほかの方に贈呈となるそうです。

2020/3/7

 新森会員の作品です。 タミヤ 1/72 Bf109G-6はタミヤらしく組み立て易いキットみたいですね。 C.202の迷彩は最初はエアブラシ塗装に挑戦したそうですが筆塗りにしたそうです。スケール的にはアリですね。
 分(清水会員)が製作しているドラケンです。 もう少しで完成です。 デカールが凹凸に貼ることを考慮されていないのでおかしなことになってしまいます。一部塗装しました。
 細田会員の作品です。 精力的に日本機を製作しています。 天山のキットは通常の展開した状態にするのがとても難しく、翼は折りたたんだ状態が標準という珍しいキットです。

2020/2/22

 鈴木会員の作品です。 1/72のタイフーンはいくつか製作していますが今回はイタリア空軍機です。色がイギリスなどと違っていて雰囲気がいいですね。
 自分(清水会員)が製作しているドラケンです。 パーツ同士の合いはいいです。隙間は出来ないですが、段差が気になるキットですね。
 新森会員の作品です。 フジミ 1/72 九九式高等練習機です。 キットはピトー管の形が違っているそうです。現在なかなか入手困難なキットですね。
 同じく新森会員の作品です。 製作していたP-47はイギリスのマーキングになりました。
 同じく新森会員の作品です。 奥はハセガワのfw190A-5、手前はタミヤ 1/72 Bf109G-6です。とても良いキットですね。 ハセガワ 1/72のA-5は脚庫の内側脚カバーが再現されていないキットです。
 細田会員の作品です。 ハセガワ 1/72 銀河です。 カッコイイです。1/48が欲しいと言っていました。自分も欲しいです。どこか出してくれないかな。
 黒窯会員の作品です。 ベルファイヤです。 フジミのキットですが、なんと5,000円もするんですね。
 村田2号会員の作品です。こちらもお高いキットですね。 アオシマ 1/45 DD51です。同じように見えて細部が違っていますね。

2020/2/9

 幕僚会議を開催しました。 
 自分(清水会員)の作品です。 それぞれ個性的でおもしろいですね。
 今回の目玉はなんといってもこの伊藤会員(帝王)の作品でしょう。 左からジャンヌダルク、フォッシュ、アローマンシュです。
 一目で伊藤会員(帝王)とわかるすばらしい作品です。 フランス艦ってこんなにカッコイイんだと再認識させられます。 というか、伊藤会員(帝王)だからだと思います。
 フォッシュはレーダーを修正しての来航です。 エレールの1/400の作品がこんなに揃うのは世界でここだけかもしれないですね。フランスのモデラーが知ったらどう思うのでしょうね。
 一幸会員の作品です。 Me410のバリエーションをほぼ揃えたことになります。ファインモールドのキットとファインモールドのキット改造です。 1機、マーキング指示のトラップに引っかかってしまったそうです。
 このBf109、日本ではなくドイツで塗装されて輸入されたそうです。 こんな色だったのかと驚きですが、文献からの新森会員の解釈も入っているそうです。 で、今回もヴァンガードは?と聞かれていました。 というか、航空機を立て続けに製作しているので、フェラーリとフォードも辞めてしまったのかもしれません。

2020/2/8

 新森会員の作品です。 紫電改とBf109です。 輸入されたメッサーはこんな塗装だったんですね。
 同じく新森会員の作品です。 疾風ですが、新作です。
 同じく新森会員はP-47を製作しています。 ハセガワの古いキットです。 カッチリした良作ですね。
 自分(清水会員)の作品です。 アビア B.534 セリエⅢ です。エデュアルドのキットです。 悪くはないですが組みにくいですね。
 細田会員の作品です。 イタレリ 1/72 SM.82 カングーロ です。 なかなか良いキットだそうです。 前作の一式陸攻よりよっぽどマシだそうです。
 今泉会員がエレールのエタンダールⅣPを製作しています。 なんというか自国機に対する愛が感じられるキットですね。

2020/1/25

 新森会員はエレール 1/72 マジステールを完成させてきました。凸彫りが繊細でとても雰囲気がいいですね。
 フェラーリは下塗りのピンク色を塗装していました。 これはピンクサーフェイサーですね。 キットは映画の翌年のタイプだそうで、少し形が違うそうです。 で、ヴァンガードは?ヴァンガードは?って聞かれていました。 そうですよね。知らない人はヴァンガードが完成してくると思っていたのですから。
 自分(清水会員)の作品です。 フィアット G.55S です。 簡易インジェクションのキットとしては作りやすい部類でしたね。
 細田会員の作品です。 零戦2機です。上の零戦はハセガワの旧キットですがとても作りやすい好キットだそうです。迷彩色がわからなかったそうで、こんな感じかなというイメージで塗装したそうです。
 岡田会員はキャシャーンにでてくる ガードラー というメカを製作しています。 自分はうっすらと覚えていました。 かなり手が入っているように思います。この時点で元のキットとは別物なのでしょうね。

2020/1/18

 部会を開催しました。
 なんとこんなアイテムが売っています。 北朝鮮の最高指導者です。 機嫌が良いのでしょうね。満面の笑みです。 缶箱がいいですね。こういう商品だと想像出来ないしオシャレですよね。 なんでもあのアメリカ大統領もあるそうですよ。
 今泉会員の作品です。 ケーリアンは「前に作ったのと同じじゃん。」という感想を受けて並べてみました。 違うんだけど確かに良く似ているかな。
 鈴木会長の作品です。 M4E8 シャーマン イージーエイト です。 さすがタミヤ、良いキットですね。 人を塗るのが難しいと嘆いていましたがそんな悪くないと思います。
 今泉会員は今年に入って既に3機も完成しました。まさに週刊フォッケウルフです。右からタミヤ ハセガワ 元トライマスター です。プリラーで2機製作しています。
 新森会員がエレールのマジステールを持ってきました。これは仮組みしてみただけなのか、それともこのまま製作に入るのか・・・・・で、ヴァンガードは?
 同じく新森会員はゴリアテの台座を大理石風に塗装してきました。 こんな事も出来るんだと感嘆しました。 で、ヴァンガードは?
 村田会員の作品です。 スピットファイア Mk.16E です。 ベルギー空軍で製作しています。 エデュアルドのキットですね。細かいところまでリサーチされていますね。
 自分(清水会員)の G.55 はのんびりやっています。塗装はほぼ終わったのであとは組み立てていくだけです。
 新森会員は映画、フォード vs フェラーリ を観て感化されて早速フェラーリ330PとフォードGT40を購入していました。 で、ヴァンガードは? ヴァンガードは? ・・・・・満足して辞めてしまったそうです。なんてもったいない!もう少しだったのに・・・・・新森会員あるあるが発動してしまいました・

2020/1/11

 2020年最初の例会です。 竹下会員はトランペッターのウォーリアを製作しています。1/48ともなると大きいです。こんな大きいのが空母に載っていたとは、本当にすごいですね。
 新森会員の作品です。 ファインモールドのニューキット、ゴリアテとF-35BのFAA仕様です。 ゴリアテは思っていたよりも小さいです。もっと大きなイメージでした。
 同じく新森会員の作品です。 架空機シリーズですね。 T-4ベースですね。戦闘機でいいのかな? これはこれでアリじゃないですか。いいと思います。
 細田会員の作品です。 ハセガワ 1/72 1式陸攻22型です。どうやらとてもダメダメなキットらしいです。
 どらえもんさんの作品です。 タミヤのニューキット、38(t)です。店頭にないのですごい売れていると思っていたのですが違っていたみたいで、どうやらリコールで回収されたそうです。
 今泉会員の作品です。 ケーリアンです。すばらしい。ドイツはどれもカッコイイですね。
 同じく今泉会員の作品です。 Fw190F-8ですね。 久しぶりにシリーズフォッケウルフをみました。 タミヤのキットなので短期間で完成したそうです。