例会 部会2022

2022/12/17

 今年最後の部会です。 
 樫山会員は相変わらずの超絶モデリングです。 拡大鏡必須です。 それにしても数がすごい。 壮観です。
 手前の複座バンパイアとベノムは一幸会員の作品です。 複座のバンパイアはエアフィックスのキットとは思えないほどシャープな作品でした。 流石ですね。
 ホーネットは伊藤会員(帝王)の作品です。 なんとモノグラムを製作しています。 今現在、モノグラムの新規完成品が見れるとは思いませんでしたね。 エアフィックス 1/72 バッカニアは村山会員の作品です。 カッコイイですね。
 鈴木会長の作品です。 ホーク127はエアフィックス 1/48です。 あえてのオーストリア空軍だそうです。
 今回のメイン、伊藤会員(帝王)の作品です。 モノグラム 1/48 F-111です。 アカデミーでもホビーボスでもなく、モノグラムというのが伊藤会員らしいですね。 なんとこのキット、モノグラムオリジナルではなく、旧オーロラのキットがベースなんだそうです。これまた驚きですね。

2022/11/19

 幕僚会議を開催しました。今回もいつもの光景です。
 幕僚会議は艦船が中心なのです。
 良く出来てるね~
 トップガンのホーネットです。アカデミーのキットを使用したそうです。 新森会員はレベルのキットを製作していましたね。
 鈴木会員の作品です。 アカデミーのF-15Eは良く出来ているのですが、それ故に残念なところが目立つようです。ノズルは交換した方が良いでしょうね。
 同じく鈴木会員の作品です。 カッコイイですね。 このキットは翼が展開状態しか組めないのが不評なのです。 でも選択式だったらもっと高い定価だったでしょうからなかなか買いにくいキットになってたのでしょうね。
 自分はダイナベクターのバキュームフォームキットを製作中です。 なかなか手強いキットですね。

2022/10/22

 部会を開催しました。
 今泉会員の作品です。 今泉会員のAFVは久しぶりですね。
 鈴木会長の作品です。 左はアカデミーのレガシーホーネットです。よく出来たキットですね。 右はファインモールドのファントムⅡです。どちらもこのマーキングが作りたかったということで、別売りデカールを使用しています。

2022/10/8

 部会を開催しました。 F-14とF-2がこんなにズラリと並ぶことって凄いことじゃないかと思います。
 イラン空軍のf-14です。 カッコイイですね。
 平成の零戦、F-2の列線。 たまらないねぇ~

2022/9/17

 部会を開催しました。 自分(清水会員)はプカラを持参しました。 キネティックです。 なんてことはなく、普通に組めましたね。
 鈴木会長の作品です。 早速ファインモールドの新製品、イラン空軍のF-4Dを製作しました。 迷彩が新鮮な感じです。
 今泉会員が製作中のAFVです。 ソビエト連邦時代のキットですね。 1/30なので1/35と比べるとやはり大きいです。 おおらかなキットですがJu-152になってますね。

2022/9/10

 久しぶりの部会を開催しました。 多数の作品が集まりました。
 一幸会員は今回ハリアーⅡシリーズを製作しました。
 早くもファインモールドのF-2 が2機! ファントムの時のようにクラブ内で製作ラッシュが始まるのか!?
 イギリス機率高し。 P-40Bは村田会員の作品です。エアフィックス1/48です。 トランペッターよりは雰囲気が良いですね。
 ヴィッカース ウェズレーは一幸会員の作品です。 現在はバロムのキットがありますが、マッチボックスも捨てたものじゃありません。 すばらしいですね。
 またもやMig-28到来。 今度は1/48です。 伊藤会員(帝王)の作品です。 AFVクラブではなく、モノグラムから製作しています。黒一色なのでAFVクラブのキットでなくてもよいですね。
 新森会員の作品です。 このキットはラブリーエンゼルがメインなのか。
 それともダーティーペアがメインなのか、どっちなんだろう? ハセガワはすっかりキャラクターメーカーになっちゃいましたね。 レースカーは新金型の新作が出るようですが、飛行機はやる気がないようですね。

2022/7/23

 部会を開催しました。 伊藤会員(帝王)の作品です。 エレール 1/400 シャルル・ド・ゴールです。 今回の主役ですね。
 今回も艦底を切り離し、ウォーターラインにして超絶ディティールアップをしています。 
 元のキットと比べれば、いかにこの作品が超絶モデリングだということがわかろうというものです。
 左は鈴木会長の作品です。  ハセガワ 1/72 F-104J です。 右は自分(清水会員)の作品です。 アミュージングホビー 1/48 ヴェーザーフルークです。 スケールが違うが、ほぼ同じ大きさ。 小柄な部類のスターファイターですが、大戦機に比べればやはり大きいのです。
 新森会員はトップガン関連の作品が増えていました。 イタレリ 1/72 A-4です。 機首の長さがC型だと長く、E/F型だと短いというなんともアレなキット。 ムスタングは前回に完成していましたが、ちゃんと劇中のように複座になっていたんですね。 さすがだなぁ~
 同じく新森会員の作品です。 エアフィックス 1/72 Mig-28 です。 劇中では主翼の付け根に機銃口があるみたいなので再現出来ればなお良しですね。
 レベルとアカデミーを比べてみた。 こう見るとレベルのほうがスマートなんですね。バランスがレガシーホーネットっぽいです。
 伊藤会員(帝王)が持参したキットです。 ロシアではなく、まだソビエト連邦だった時代のキットです。 スケールは1/30なので、まあまあ大きいサイズです。
 普通にインジェクションキットですね。 正確さは求めていないようで実におおらかです。 リモコンだった時期があったそうで、その頃の名残か履帯がゴム素材ですね。
 説明書も実におおらか。 これで事足りるんですね。

2022/7/9

 幕僚会議を開催しました。 手前は自分(清水会員)が製作しているヴェーザーフルークです。 1/72と間違えちゃうくらい小さいです。 真ん中は1/24のF1です。
 市野会員の作品です。 ジーベルとは、なんとも渋いアイテムチョイスですね。
 左の航空機は童友社の凄!シリーズの F/A-18E です。 キットはアカデミー製なんです。 よく出来ていると思いますが、スケールモデルとしては、翼端など薄いところは薄くしてほしかったなとは思います。
 空母は艦載機がたくさん載っているほうがやっぱり迫力がありますね。
 新森会員はトップガン2に影響を受けてレベル 1/72 F/A-18Eを製作しています。 ニューキットなんですよね?良くないなぁ~ アウトラインはおかしいかな。 ヒケもいやらしいところにありますね。 こういうキットでも楽しめるのが新森会員なのです。さすがだなぁ。
 同じく新森会員の作品です。 エアフィックス 1/72 P-51 です。 この作品も映画の影響を受けて製作したそうです。 他にもアイテムを用意していたのでしばらくはトップガンでいくのかな?

2022/6/25

 幕僚会議を開催しました。 細田会員の作品です。 ハセガワ 1/32 F-86 セイバー 航空自衛隊 です。 オールドキットですが、匠が製作するとこんなすばらしい作品になるんだと実感する良い作例だと感じました。
 エンジンもパーツになっているのですが、脇に置くために少しパイピングをしてドーリーを自作したそうです。
 一幸会員の作品です。 プラッツ 1/72 T-1 です。 一幸会員らしい端正な作品です。 T-1はカッコイイですね。
 同じく一幸会員の作品です。 エアフィックス 1/72 ニムロッド MR.1 です。 製作は難しいキットと思うのですが、とてもきれいです。さすがですね。
 樫山会員はSFメカを製作しました。 こういうキットも所有しているのですね。
 同じく樫山会員の作品です。 いつも通りの超絶モデリングです。
 伊藤会員(帝王)の作品です。 懐かしい1/60をリアルタイプ風に塗装しています。 なんというか、すばらしい味のある作風です。
 細田会員の作品です。 タミヤ 1/100 スペースシャトル です。 アトランティスで製作しています。 こんなに大きくても 1/100なのでミニジェットシリーズなんですね。
 (清水会員)が製作しているトリープフリューゲルです。 アミュージングホビーのキットです。 こういうのをどんどんリリースしてほしいですね。
 シン・ウルトラマンのガチャガチャです。 当会ではこういうのを購入するのは新森会員だけなんですよね。 すぐ感化されるんです( ´艸`) ン!? 3対2? ウルトラマンズルいぞ。

2022/5/28

 部会を開催しました。
 ホビーショーには間に合いませんでしたが、村山会員のJu52が完成しました。 Ju52トリオ唯一の軍用型です。 迷彩がカッコイイです。 迷彩色がいい色しています。
 鈴木会長の過去作品です。
 同じく鈴木会長の過去作品です。 この頃の方が飛行機キットとしては良かったそうです。

2022/5/7

 来週は待ちに待った静岡ホビーショーです。 幕僚会議を開催しました。
 林会員の作品です。 1/72を製作するのは珍しいことではないでしょうか。 テイルフック・クラブのブースの目玉作品です。 何も言わなくても林会員の作品とわかるのがすばらしいですね。
 ゴドアがオープンになっていて空挺車両が出てきています。 心憎い演出ですね。
 自分(清水会員)の作品です。 ハセガワの三笠です。 披露するため確認したら、なんと旗がバラバラになってまわりに散らばっていました。 ホビーショーまでに直さないとね。
 新森会員の過去作品、ジーン・バート・・・じゃなかった、ジャン・バールです。 クレオスの35番で塗装したそうですが、違うんじゃないか疑惑が持ち上がりました。 錯視なのか、本当に同じ色か?と思うときありますよね。

2022/4/23

 部会を開催しました。 艦船が多めです。
 真ん中のビスマルクはアオシマの新旧キットです。 リニューアルしてもあまり代わり映えしないのはどうなのでしょうか。 まぁアオシマらしいといえるのかな。
 ネルソン ロドネイは鈴木会長の作品です。 リリースから40年以上経つキットですが、最近リリースされたキットと同等というのは凄いことです。タミヤの凄さが解ろうというものです。
 日本艦です。
 昔のキットでも素組みでも塗装で見栄えのする作品になりますね。
 一幸会員の作品です。 Fw189です。 このA-1が一番知られているタイプで、数社からリリースされていますね。
 同じく一幸会員の作品です。 右下はFw189B-0 左下はFw189 V6です。 Hs129の対抗馬として開発されたタイプです。 共にMPMのキットです。 上はマーチン メリーランドです。
 同じく一幸会員の作品です。 ボストンです。
 こちらはマーチン バルティモアです。 何とフロッグのキットです。 当時は買えなくて幻のキットと言われていたそうです。
 自分(清水会員)の作品です。 ホバギーを近未来風に改造しました。 使われたジャンクパーツに注目が集まりました。

2022/4/9

 幕僚会議を開催しました。 左のU-2偵察機は一幸会員の作品です。 エアフィックス 1/72 です。
 細田会員の作品です。 タミヤ 1/350 戦艦大和です。 旧キットにハセガワのパーツを流用しているそうです。 潜航調査で判明した新考証を盛り込んでいるそうです。
 謎の連装機銃があるということでこの位置に配置したそうです。
 こ辺りも見てほしいポイントみたいです。
 艦船追も集まりました。 幕僚会議らしいですね。
 幸会員は車も製作しました。 2個1改造もあり、こだわっています。
 自分(清水会員)もJu52を製作しています。 大きくて取り回しに困っています。
 一幸会員の作品です。 イタレリ 1/72 A-26です。
 同じく一幸会員の作品です。 こちらはシルバーで一転して雰囲気が変わっていいですね。
 同じく一幸会員の作品です。 九六3号艦戦です。 水冷エンジンに換装した試作機です。 マニアックですね。 1/48がほしいですね。
 今泉会員の作品です。 懐かしいキットですね。 これこそジムですよ。 今のジムはたくまし過ぎる。 もうジムじゃないですよね。

2022/3/26

 久しぶりに部会を開催しました。 緊急事態宣言、まん延防止等重点措置が解除されたということで久しぶりに開催することになりました。しかし、気の緩みは禁物です。 アレ⁉ 去年も同じようなことを言っていたような・・・・・・
 鈴木会長の作品です。 トランペッター 1/72 Su-24 です。 モールドが良いキットです。 ロシアではなく、ウクライナにしたのはロシアによるウクライナ侵攻に対する想いからでしょうか。
 今泉会員製作のマーダーⅠです。タミヤならではのすばらしいキットです。 こういうのがインジェクションキットでリリースされてしまう時代なんですね。
 同じく今泉会員の作品です。 メッサーシュミットはフジミのキットです。 左はグロスター パイオニアです。 スペシャルホビーのキットでしょうか。
 同じく今泉会員の作品です。 懐かしいファーストガンダムです。
 4号戦車とM18 ヘルキャットです。  こうしてみるM18は近代戦車ですね。
 右からエクゼター 長門 ビスマルク 新森会員の作品です。 左端は今泉会員のニューメキシコです。
 村田会員の作品です。 Ju52/3m です。 とても大きくて取り回しに苦労します。 プロモデラーのキットですが、ディティールやモールドがすばらしいですね。