2011年の静岡ホビーショーのテイルフック・クラブのブースです。
-
テイルフッククラブのブースです。 テーマは「夜間作戦機」です。 色味は暗いながらも魅力的な機体が集まりました。 今回は好みがはっきりと分かれたようです。
-
タミヤ 1/100 B-52です。 浦野会員の作品です。 テーマに合わせてベトナム迷彩にしてくれました。 ベトナム迷彩は何機か揃ったのですが、仲間内では一番雰囲気が良いと好評でした。
-
1/100でも迫力がありますね。 ウェザリングが効果的で、迷彩の各色のバランスがすばらしいです よくみると褪色が施してあったり、しっかりと作りこまれています。
-
鈴木会長の作品。 ハセガワ 1/72 ランカスターMk,1です。 ハセガワのキットらしいといえばらしいのですが、胴体側面の窓を埋めなくてはならず、イヤになったそうです。 キット自体は組みやすい好キットだそうです。
-
爆撃機でも国によってデザインに特徴があっておもしろいですね。 塗装はコートの段階でツヤの具合に苦心されていました。 甲斐あってとても雰囲気の良いツヤになったと思います。
-
これも鈴木会長の作品。 ハセガワ 1/72 銀河夜戦です。 爆撃機ベースなので大きい飛行機です。 暗緑色は三菱と中島の中間ぐらいの明度にしているそうです。
-
竹下会員の作品です。 1/48 F-111Nです。 アカデミーのキットを改造してあります。 翼をフラップダウンにしたりコクピットを作りこんだりと各所にディティールアップが施されています。
-
メビウス3会員の作品です。 プロモデラー 1/48 Bf110G-4です。 説明されないとわからないところまでこだわって作りこまれています。 説明されて初めてレジンパーツじゃないんだとかキットのままじゃないんだとか知った次第です。
-
塗装に関しては氏のこだわりで水性塗料しか使用しないということが挙げられます。 海外の模型雑誌に掲載されているような雰囲気を狙っているとのことです。
-
鈴木裕行氏の作品。 1/48 B-57Gです。
-
竹下会員の製作の ハセガワ 1/48 F-4Dです。
ディティールアップもされていて丁寧に製作された好感のもてる作品です。 氏の作品は人気が高いです。 -
これも竹下会員の作品。 ハセガワ 1/48 Fー18D 今回は竹下会員のみホーネットを製作しました。 ナイトアタックを選んでくれてます。
-
〇原会員製作 1/48 F3D スカイナイトです。 なんとチェコモデルを製作してきました。 超難物キットをここまで作ればたいしたものです。文句なしです。
当クラブで一番の人気作品となりました。 -
村田会員の作品。 ドラゴン 1/48 Ho229V-6 非常にマニアックな作品を製作してくれました。 レーダーアンテナはタミヤのウーフーのパーツを流用しています。
-
今回もピカピカ、ツヤツヤのグロス塗装です。 F-1マシンも製作する氏ならではのグロス塗装です。 当クラブでは真似できる人はいません。当然ながら見物者もそのツヤに皆驚いていました。
-
これも村田会員の作品です。 1/48 零式夜戦52型です。 タミヤのキットにハセガワの夜戦専用パーツを組み込んで製作されました。簡単にはフィットしなかったそうです
-
夏目会員の作品です。 ダイナベクター1/48 シーホーネットです。 この作品はバキュームキットです。
氏のテクニックにかかればバキュームも上等なキットを組んだようになります。 -
ここまでカッチリ仕上げるのには相当な技術を要します。 アライメントがきっちりでているので上から見ても美しいですね。
-
細田会員の作品。 タミヤ 1/48 モスキート NF Mk8 素組みだと思いますが、実は完成見本みたいに作るのは難しいのですよ。何気にさらっとやっちゃってますけど。
-
自分こと、清水会員の作品です。 タミヤ 1/48 A-1J スカイレイダー コクピットに手を加えたり、翼後縁を薄くしたり、プロペラを修正したりと地味なことをちまちまやっています。
-
自分(清水会員)の作品です。 イタレリ 1/48 F7F-3N タイガーキャット ピカピカのグロス塗装に挑戦してみた。翼も折ってみた。 コクピットと翼の折りたたみはカッティングエッジ、タイヤはトゥルーディティールのレジンパーツを使用した。