シートはこのスケールでは十分。ベルトがモールドされている。 サイドコンソールや計器盤はシャープなモールドがされているので細かく塗装すると映える。 |
機首はこのような分割。バリエーション展開をみすえてのことか。 |
オモリはしっかりいれておかないと尻もちをついてしまう。釣り用の鉛錘を使用した。 |
ノズル部分も分割されている。やはりバリエーションのためか。 |
主翼も同様。初期型も視野にいれているのか。 |
F Mk6 にはないモールドがあるのでパテで埋めた。 |
ちょっとすり合わせてやるだけでピッタリ合う。 |
この部分も同様。 |
翼の部分もピッタリ合う。 |
イエローを塗装する部分はあらかじめかなり明るいライトグレーを塗装した。 |
イエローを吹き、マスキングしておく。 |
グレーを塗装した状態。 |
迷彩のマスキングにハセガワのマスキングゾルを使用した。 |
グリーンを塗装して、マスキングをはがそうとしたら食付きがすごくてはがれなかった。 はがすのにかなり苦労してしまった。 |
背部のイエローは先に塗装するとマスキングが面倒なので後から塗装した。 |
シルバーはマスキングしたくなかったので、上面色を塗装してからマスキングして塗装した。 |
上面はライトグレー、下面はダークグレーでスミ入れをした。 そのあとにデカールをはった。デカールは発色が良く、はりやすかった。 |
コートして各部を組み上げたら完成。 |