ウィリアムズ BMW FW24 1/20 製作過程

 カーボン表現にハセガワのカーボンフィニッシュを使用してみた。
 アップライトを組み込んだ。アライメントなど気にしなくてもビシッときまる。さすがタミヤ。
 リアはマグネシウムみたいな合金だったのだが、フロントはカーボン。なので、カーボンフィニッシュとカーボンデカールで再現してみた。
 表面処理して塗装。タミヤの缶スプレーを使用した。 レーシングブルーはエアブラシで塗装するより、缶スプレー直吹きのほうが発色が良いように思う。ただ、ムラなく塗装するのは難しいかも。
 スタジオ27のデカールを貼って十分に乾燥させたらガイアノーツのクリアーでコートした。
 シートを塗装してカーボンデカールをはった。
 説明書ではシートをはさんでモノコックを接着するようになっているが、実は後から組み込めるようになっている。 アドバイスと自分で考案した方法で行った。
 この状態から始める。
 まずはシートを横にして前のほうから差し込む。
 このように入れる。
 次にモノコックの横にあいている穴から指を使ってシートを起こす。
 シートを起こしたら一番後ろまでさげる。
 ここで前方の隔壁をつけます。矢印部分のパーティングなどをしっかり処理しておかないときつくなり、はまらなくなるかも。 横の穴から指を突っ込んで、シートを持ちながら作業するとやりやすい。
 隔壁を所定の位置にはめたら、矢印のところを右手の指で前下方におさえながら左手の指でシートをてこの原理を利用して上へ押し上げる。 そうするとパチッとはまる。
 以上で終了。これならシートを組み込んでマスキングして・・・という作業から解放される。 接着剤不要のスナップフィット。これが本来の工程なのかもしれない。 いい方法だと喜んだが、有名な方法だと聞いて、そうなのかと感心した。
 実車はこの部分、外側は断熱材なのか、網目状に凸凹で黒色です。GPごとに違いがあると思うが、ドイツGPはどうだったのだろうか。 模型映えを優先して、カーボン仕上げ。
 サイドダクトを接着、ん~なんかいいね。
 コクピットのサイドにもカーボンデカールを貼った。
 スキッドブロックを再現。使用したのは3Mのダイノックフィルム。 建築内装用だが、金属から革まで種類が豊富でおもしろい。 今回は木材シリーズからそれっぽいのを選んでみた。
 耐熱部分にはアルミテープを使用した。
 排気管は黒色だとつまらないのでシルバーで塗装して焼けを再現した。タミヤのウェザリングマスターを使用した。 排気管の固定に治具が用意されているが、差し込み加減で幅が変わってしまって、いざカウルをつけるとずれていた。結局カウルと現物合わせで再接着、調整した。
 F1マシンの構造がよくわかる。
 インテークダクトやウイングの裏側にカーボンデカールを貼った。 乾燥させてからスモークグレーをふいてトーンを落とした。
 アンダートレイはビス止め。
 カウルとノーズをつけて完成。